TOP | その他の情報 | タクミ人事ニュース | 人事ニュース 2023年6月号

タクミ人事ニュース

2023.6 号
タクミ人事ニュース 6月号
 
2023/6/15 人事・経営管理本部

注文時「4週8閉所」はわずか14%に留まる!

 

 国土交通省が先日公表した「適正な工期設定による働き方改革の推進に関する調査(令和4年度版)」によると、注文者から提示された工期を踏まえた現場閉所率について、「4週8閉所」相当と答えた建設業者の割合は14.3%でした。
 
その後、「注文者と協議を行った」企業においても、協議後の工期が「4週8閉所」とする割合は17.8%に留まっています。
 
国交省では時間外労働の上限規制に向け、4週8閉所を推進していますが、建設業大手などで整備が進む一方、下請けなどでは未だ4週6閉所や4週4閉所が横行している実態が浮き彫りとなりました。(以下、国土交通省の発表資料から一部抜粋)
 

 

 
 注文者から提示された工期における現場閉所率は、「4週4閉所」と「4週6閉所」の回 答が 33~35%と同程度で多かったが、「4週8閉所」の回答が 14%に留まっており、注文者から提示された工期では完全週休 2 日が確保されていない場合が多い。
 
受注者側から提案する工期における現場閉所率は、「4週6閉所」の回答が 35%と最も多い。また下請工事(一次)、民間工事や建築工事が主である建設企業の場合、「4週4閉所」の回答が最も多く、29~39%を占めている。
 
建設企業としては受注確保等を目的に、自ら短い工期(早期完成)の提案しているものと推察される。
 

 

 
最終的な工期は「注文者と協議を行い、受注者の要望も受け入れられることは少なくない/受注者の要望も受け入れられることが多い」の回答が 52%を占めているが、「注文者の意向を優先することとし、協議は依頼しないことが多い」の回答も22%を占めている。
 
特に下請工事が主である建設企業は、協議を依頼しないことが 26~31%と最も多く、下請企業から元請企業(上位下請企業)に協議を依頼し難いものと考えられる。
 
技能者の平均的な休日として、技術者と同様「4週6休程度」の回答が33%を占めて最も多く、「4週8休以上」の回答は11%に留まっている。
 
発注者や元請企業の意識と行動変革に加え、下請企業からもリクエストしていくことが建設業の働き方改革を加速するカギになると考えます。そして、国の方針に適合する公共工事を積極的に受注してくことも重要な要素である。
 
★秋田県内の電気設備事業者(完工高上位5社)の年間休日
H社122日 U社100日 O社111日 T社105日 K社105日
 

 
 

東北エリアの賃金動向


【岩手県の令和4年度産業別賃金(厚労省)】
建設業 27.7万円  製造業 26.3万円
卸売・小売業 28.7万円  サービス業 23.60万円
※感染症の拡大や国際情勢の悪化などにより令和3年度より減少傾向
 
【岩手県の年齢階層別賃金水準】
  ~19歳 17.3万円 20~24歳 19.3万円
25~29歳 22.4万円 30~34歳 24.2万円
35~39歳 26.6万円 40~44歳 28.8万円
45~49歳 31.0万円 50~54歳 31.6万円
55~59歳 31.1万円 60~64歳 27.1万円
 
 経団連は5月19日、2023年の春季労使交渉の1次集計結果を発表しました。大手企業の定期昇給とベースアップを合わせた賃上げ率は3.91%で、前年より1.64ポイント上昇しました。
 
今後、中小企業への波及が課題となります。無駄を省いて効率化を図り、ベアに繋げていきましょう!
 

【担当】
管理本部 採用・人事担当課長 椛本
人事直通 080-08201-1033
メール  kabamoto@takumi-denki.net