タクミ人事ニュース


さて、みなさんの福利厚生の充実を図る施策として提案をさせていただいた従業員互助会の設立について、およそ9割の従業員からご賛同いただきました。そこで今月中に当職の方で、タクミ社員会の会則を策定し、来年1月1日に設立する方向で準備を進めています!
相互扶助(そうごふじょ)は、生物全般の本能である。このことは、グリム童話の「ブレーメンの音楽隊」の話を思い浮かべれば容易に理解できるであろう。クロポトキンによれば「相互扶助」という思考回路は、生物が進化していく過程で身につけざるを得ない道徳であるという。
「森や野、草原、山岳に入って動物を研究すれば、直ちに我々は次のごとき事実を見るのである。すなわち無数の闘争と殺戮さつりくとが動物の種々なる種しゅの間、ことに種々なる綱こうの間に行われつつあるとともに、同様にもしくはそれ以上に、相互扶助、相互防護が同一種あるいは少なくとも同一社会の動物間に行われている。絶えず互いに闘争するものと、互いに扶助するものとの、いずれが最適者かという問を自然に向かって発するならば、我々は相互扶助の習慣を持っている動物が正しく最適者であることを知るのである。」

1 タクミ社員会の概要について
会 員:株式会社タクミ電機工業の社員
会 費:200円/月(賃金控除により納入)
※会員一人あたり200円/月を会社が上乗せ補助
事 業: ①慶弔給付事業(結婚祝い、出産祝い、成人・還暦祝い、入院見舞金、弔慰金)
②DX推進給付事業(スマホ等のデジタル通信端末の購入補助)
2 タクミ社員会の会則について
原 案:11月16日(水)~23日(水) 公開(LINE WORKS)
修 正:11月24日(木)~26日(土) 意見の集約(LINE WORKS)
採 決:11月30日(水) 会則(修正案)の是非を問う社内投票(LINE WORKS)
3 タクミ社員会への入会方法について
資 格:株式会社タクミ電機工業の社員(役員、正社員、パート社員)
※試用期間中であっても入会可能
方 法:入会申込書の提出による(12月1日 共有フォルダにアップ予定)
申込受付:随時(12月1日~ 入会申し込み受付開始)

【担当】 管理本部 採用・人事担当課長 椛本 人事直通 080-08201-1033 メール kabamoto@takumi-denki.net |

